腐食による不具合
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施工データ
種類 | 木製床 | 劣化・不具合症状 | 腐食 |
お客様の心配事 | 木製の床材が腐り始めてきたので危険 | ||
不具合原因 | 木材は塗装しない状態であれば吸湿・放湿を繰り返していますが、表面を強い皮膜で覆ってしまうと、塗装するよりも早く腐食し始めてしまうケースがあります。 | ||
修繕方法 | 腐食した木材を塗装で復活させるのは難しく、新しいデッキ材に取り替えることをお勧めしますが、木と樹脂で作られたハイブリッド素材である「人工木」であれば、耐久性が非常に高くお勧めです。 |
最新塗装・工事施工事例(お客様の声)を見たい!!
最新の施工事例は新着情報で随時追加しています!
納得いただけるテンイチの塗装・工事をご覧ください。施工費用、施工期間、工事の流れ、工事のポイント、お客様の感想などの情報盛りだくさんです。

