屋上防水をウレタン塗膜防水で直しました! 沼津塗装チーム
塗装のポイント
鉄筋コンクリートの建物の屋上からの雨漏りは、コンクリートの縮み特性によるヒビ割れなどの原因から、不具合部分の正確な特定は困難です。したがって、広い範囲を確実に密閉する工法が必要となります。今回は、ヒビ割れ部分などの不具合部分を確実に下処理した上で、防水シートからウレタン塗膜防水を施工しました。このように、しっかりと防水処理しても、10年程度でのメンテナンスが必要になってきます。プール状になり、日々、太陽の熱や風雨にさらせれる条件下では、物の劣化は激しくなります。
お客様の声
全体的に傷みがひどくなって雨漏りもするようになったので、外壁塗装と一緒にお願いしました。塗装と防水が違うことも教えてもらい、勉強になりました。工事中は家を空けることが多かったですが、安心してお任せすることが出来ました。
施工データ
お客様名 | K様 | 作業日数 | 5日 |
施工市町村 | 御殿場市 | 上塗り塗料 | ウレタン防水 |
延べ床面積 | 43坪 | 保証期間 | 5年 |
施工部位 | 屋上 | 金額 | 140万円 |
最新塗装・工事施工事例(お客様の声)を見たい!!
最新の施工事例は新着情報で随時追加しています!
納得いただけるテンイチの塗装・工事をご覧ください。施工費用、施工期間、工事の流れ、工事のポイント、お客様の感想などの情報盛りだくさんです。

